2009/10/22 [18:29] (Thu)
と、タイトルどおりにしか、言葉が出なかった今週のアニ銀。
ちょっともう一回見てくる。
じゃないと、感想書けない。
またあとできます。
追記:それでは続きから感想行きます。
と、タイトルどおりにしか、言葉が出なかった今週のアニ銀。
ちょっともう一回見てくる。
じゃないと、感想書けない。
またあとできます。
追記:それでは続きから感想行きます。
PR
2009/09/04 [21:44] (Fri)
銀魂30巻、発売されましたね。
さっそく出勤前にコンビニで手に入れて
昼休みに読みました。
まだ一度読みですが、師匠の話は本誌で何度も読み返していたので
いろいろな違いに気がつきました。
・・・・台詞がだいぶ変わってます。
本誌の時だと、地雷踏まれたました
自爆スイッチ入りました的な銀時でしたが。
単行本だと、ちゃんと月詠ちゃんに向けて言ってます。
月詠ちゃんのために怒ってます。
台詞回しが違うだけで、こんなにも雰囲気が違うんですね。
「蜘蛛を食い殺すんだよ」
のコマは、絵自体が書き直されてました。
・・・前の方が、誤爆しましたな、銀時だったんですけどね。
うーん、何か残念。
この話は、銀時の感情がだいぶ見えてたんですけど
単行本に収録されたものを見ると、感情がだいぶ抑えられてますね。
まぁ、どちらも好きです。
しかし、これだけ改変されてるとなると。
アニメ修正するの、大変なんじゃないかなぁ・・・・・。
さっそく出勤前にコンビニで手に入れて
昼休みに読みました。
まだ一度読みですが、師匠の話は本誌で何度も読み返していたので
いろいろな違いに気がつきました。
・・・・台詞がだいぶ変わってます。
本誌の時だと、地雷踏まれたました
自爆スイッチ入りました的な銀時でしたが。
単行本だと、ちゃんと月詠ちゃんに向けて言ってます。
月詠ちゃんのために怒ってます。
台詞回しが違うだけで、こんなにも雰囲気が違うんですね。
「蜘蛛を食い殺すんだよ」
のコマは、絵自体が書き直されてました。
・・・前の方が、誤爆しましたな、銀時だったんですけどね。
うーん、何か残念。
この話は、銀時の感情がだいぶ見えてたんですけど
単行本に収録されたものを見ると、感情がだいぶ抑えられてますね。
まぁ、どちらも好きです。
しかし、これだけ改変されてるとなると。
アニメ修正するの、大変なんじゃないかなぁ・・・・・。
2009/07/16 [22:57] (Thu)
今日のアニ銀は、懐かしさにあふれてました。
手錠でつながれて共闘って、お約束だよね。
どこぞの同人誌?
つうか、先週の次回予告の時点で
話の内容はおおかた理解していた。
沖田という悪意のところまで。
そんな読みやすい話でした。
随所には何か懐かしさがあふれてた。
喫茶店に入っていく二人の動きというか。
タンゴかなんか踊っちゃってるやつ。
あぶ刑事でこんなシーンあった。
二人で仲良く刑事課に入ってくるシーン!
土方が鷹山さんで、銀ちゃんが大下さんポジション。
え?何で覚えてるのかって?
あぶ刑事のシナリオと写真集持ってるからです。
攘夷志士のたまり場が港の倉庫とか。
なんだろう、このあぶ刑事的なノリは。
あと、二人の共闘部分。
あれ、なんて『ダブルアーツ』?
まぁ、戦い方が面白かったので色々と参考に成りました。
総合して、まぁまぁ、面白かったです。
空知節は全然なかったですけど。
手錠でつながれて共闘って、お約束だよね。
どこぞの同人誌?
つうか、先週の次回予告の時点で
話の内容はおおかた理解していた。
沖田という悪意のところまで。
そんな読みやすい話でした。
随所には何か懐かしさがあふれてた。
喫茶店に入っていく二人の動きというか。
タンゴかなんか踊っちゃってるやつ。
あぶ刑事でこんなシーンあった。
二人で仲良く刑事課に入ってくるシーン!
土方が鷹山さんで、銀ちゃんが大下さんポジション。
え?何で覚えてるのかって?
あぶ刑事のシナリオと写真集持ってるからです。
攘夷志士のたまり場が港の倉庫とか。
なんだろう、このあぶ刑事的なノリは。
あと、二人の共闘部分。
あれ、なんて『ダブルアーツ』?
まぁ、戦い方が面白かったので色々と参考に成りました。
総合して、まぁまぁ、面白かったです。
空知節は全然なかったですけど。
2009/05/25 [22:38] (Mon)
空知先生、誕生日おめでとうございます。
土方の時は忘れてたけど、今度は言ったぜ!
というわけで、ジャンプ感想です。
ひと言で言えば、「もってかれたっ・・・・・」です。
それじゃあ、れっつ感想。
土方の時は忘れてたけど、今度は言ったぜ!
というわけで、ジャンプ感想です。
ひと言で言えば、「もってかれたっ・・・・・」です。
それじゃあ、れっつ感想。