2009/05/09 [20:42] (Sat)
価値があるだって?
何に対して言ってるんだい?
買って以来一回しか読んでなかった『涼宮ハルヒ』シリーズを読み返してみました。
・・・・・・キョン君は、やっぱり不憫だ。
宇宙人、未来人、超能力者云々については
TVに映るのは虚構だということは、小さい頃から気づいていた。
でもやっぱり信じてたかったんだよなぁ。
サンタさんの正体は幼稚園児の頃にわかってた。
目で見える虚構と、目で見えない真実か。
読み込んでいくと深い気がするが
でもやっぱり、ハルヒが邪魔して目が滑る。
恋する女の子って、やっぱり苦手だなぁ。
このシリーズが人気なのは、典型的な普通の人目線で
巻き込まれ型という王道にもかかわらず
その目線に対し、読者の共感を得ることが出来るからであろうか。
キョンという主人公設定はよかったと思う。
匿名であるからこそ、特に。
彼の名前は、最後の最後にわかるんだろうなぁ。
ちなみに私はキョンは好きですよ。
声が杉田だから。
杉田さんって、キャラクターを自分のほうに寄せていってしまうよなぁ。
銀時なんて特にそうだもの。
あ、そうか。
今、本誌で銀時が感情をあらわにしてるけど
それに対して違和感感じてたのはそうか。
本誌だとあいつ、ほとんど感情見せないもん。
アニメだとあんなに表情豊かだし、笑ってるのにね。
穏やかに笑っている銀時見ると、なんだかときどき切なくなります。
本誌じゃほとんど、あんな顔見えないからなぁ。
あの子たちには、穏やかに家族やっててほしいんだけどなぁ。
何に対して言ってるんだい?
買って以来一回しか読んでなかった『涼宮ハルヒ』シリーズを読み返してみました。
・・・・・・キョン君は、やっぱり不憫だ。
宇宙人、未来人、超能力者云々については
TVに映るのは虚構だということは、小さい頃から気づいていた。
でもやっぱり信じてたかったんだよなぁ。
サンタさんの正体は幼稚園児の頃にわかってた。
目で見える虚構と、目で見えない真実か。
読み込んでいくと深い気がするが
でもやっぱり、ハルヒが邪魔して目が滑る。
恋する女の子って、やっぱり苦手だなぁ。
このシリーズが人気なのは、典型的な普通の人目線で
巻き込まれ型という王道にもかかわらず
その目線に対し、読者の共感を得ることが出来るからであろうか。
キョンという主人公設定はよかったと思う。
匿名であるからこそ、特に。
彼の名前は、最後の最後にわかるんだろうなぁ。
ちなみに私はキョンは好きですよ。
声が杉田だから。
杉田さんって、キャラクターを自分のほうに寄せていってしまうよなぁ。
銀時なんて特にそうだもの。
あ、そうか。
今、本誌で銀時が感情をあらわにしてるけど
それに対して違和感感じてたのはそうか。
本誌だとあいつ、ほとんど感情見せないもん。
アニメだとあんなに表情豊かだし、笑ってるのにね。
穏やかに笑っている銀時見ると、なんだかときどき切なくなります。
本誌じゃほとんど、あんな顔見えないからなぁ。
あの子たちには、穏やかに家族やっててほしいんだけどなぁ。
PR