2008/12/01 [21:51] (Mon)
たったひとつの、とつくものがあった。
それを全部あわせると、せかいになった。
けれどせかいは、たったひとつを容赦なく切り捨てる。
たったひとつはまぎれもなく、せかいの一部なのに。
せかいとなったら、たったひとつには、戻れないのだろうか。
夜だからこそ、こんなことを考える。
朝になったら、また世界の一部になるんだろう。
そこらに転がる石の一粒。
時流に蹴られて行く方知れず。
職場の座談会的なものに行ってきました。
実るものは何一つないことは知っている。
解りきっていることを平行に予定調和のように話しておしまい。
とりあえず、年末年始、死なないように頑張ってだそうです。
・・・・・・・ムリだ。
・・・それにしても、明日の勤務が重たい。
絶対に不機嫌になってるだろうなぁ、あの人は。
話の腰折ったとか、こちらの言いたいことがいえなかったとか。
向こうが聞く気なかったとしても、私のせいにされるんだろうなぁ。
これからも定期的にやるみたいです、座談会。
そこで何を話すのかは、本当にわかりきってるよ。
そのまえに、そんなものが開かれないことも解ってる。
わずかに期待するのも馬鹿らしいくらいに。
時々直感で悟って、諦めが支配するのは悪いことだ、本当に。
何で何とかしようと動けないんだろう。
そういう習い性になっちゃってるのか・・・。
自己嫌悪発生。
それを全部あわせると、せかいになった。
けれどせかいは、たったひとつを容赦なく切り捨てる。
たったひとつはまぎれもなく、せかいの一部なのに。
せかいとなったら、たったひとつには、戻れないのだろうか。
夜だからこそ、こんなことを考える。
朝になったら、また世界の一部になるんだろう。
そこらに転がる石の一粒。
時流に蹴られて行く方知れず。
職場の座談会的なものに行ってきました。
実るものは何一つないことは知っている。
解りきっていることを平行に予定調和のように話しておしまい。
とりあえず、年末年始、死なないように頑張ってだそうです。
・・・・・・・ムリだ。
・・・それにしても、明日の勤務が重たい。
絶対に不機嫌になってるだろうなぁ、あの人は。
話の腰折ったとか、こちらの言いたいことがいえなかったとか。
向こうが聞く気なかったとしても、私のせいにされるんだろうなぁ。
これからも定期的にやるみたいです、座談会。
そこで何を話すのかは、本当にわかりきってるよ。
そのまえに、そんなものが開かれないことも解ってる。
わずかに期待するのも馬鹿らしいくらいに。
時々直感で悟って、諦めが支配するのは悪いことだ、本当に。
何で何とかしようと動けないんだろう。
そういう習い性になっちゃってるのか・・・。
自己嫌悪発生。
PR